かぼちゃのツルがほかの区画まで伸びて成長中です。植える前の予想通りにはいかないもので、臨機応変に対応しています。

どんどん伸びるかぼちゃのつる

かぼちゃのツルが元気に伸びています。かぼちゃは他と比べて葉っぱが大きいため畑を占める割合も大きいです。

全体図で見るとこんなかんじ。
ちなみに植えた場所は左下の位置です。そこからどんどん伸びてほかのところまで進んでいます。
今回はちょうど通路のところに伸びているので都合がいいです。ほかの野菜のじゃまにならないのでそのままにしています。
これだけ伸びてるのでそろそろ実がなってもよさそうですが、まだ実はなってはいない様子。
ミツバチがちらほら見かけるので彼らの働き(受粉)に期待ですね。
スイカの実たち

こちらはスイカのツル。かぼちゃに比べて葉っぱが大きく茂ることがないため、割と管理しやすいです。
立てた支柱の網にはわせています。

スイカのほうはちょこちょこ実ができています。

ちなみに以前確認したスイカはここまで大きくなりました。握り拳ほどでしょうか。
大きくなると重さでツルから落下してしまう防止策としてネットをかけています。

こちらは二つ目。まだまだ小さく成長を見守っています。
きゅうりは収獲待ち

きゅうりの方は充分にツルが伸び切りました。
支柱の上の方まで到達したので、あとは実がなるほうに養分がいってほしいところ。

先日、母がどでかいきゅうりを収獲してきました。
いまもいくつか成長途中の実を確認できます。
自分の畑で採れる野菜が待ち遠しい
身体を冷やしてくれる夏野菜は重宝しており、最近はスイカをたくさん食べています。
早く自分の畑で取ったスイカを食べたいですね。昨年はぜいたくにジュースにして堪能しました。
きゅうりはつけものや酢漬けにするのが待ち遠しいです。

コメント