なかなか珍しい体験をしました。
新しいコーヒー屋さん
農産直売所のスーパーで買い物中、端の区画のコーヒー屋さんに目が留まりました。
しばらく空いてた区画でしたが、先週から開店した模様。
何気なくふらっと寄ってみました。
楽しさが見て取れる
店主さんと顔を合わせ、挨拶を交わします。とても印象に残った瞬間でした。
なんというか、店主さんの雰囲気に当てられたといいますか、相手から明るさや楽しさがダイレクトに伝わってきたのです。
相手はマスクをして表情が完全に見えないのにそう思えたのも不思議でした。
たまたま自分が勝手にそう感じただけかもしれません。
置いてあるお菓子も無添加で好み
しかし、めずらしい体験だったので、ドリップコーヒーを注文したあと、それとなく観察してみることに。
別段変わったところはありません。ただ丁寧にコーヒーを淹れているなぁ、という印象があります。
視線を移すとカウンターにビスケット系のお菓子が目につきました。
手に取り裏面のラベルを見ると、添加物のない、こだわった原材料が見て取れます。これも自分好みで好印象。いくつか購入しました。
時間がかかるのが逆に良い
会計を終えて、手持ちぶさたになりながらも待ちます。
時間がかかるのは自分にとってマイナスではありません。
最近手間をかけて発酵食品、酵素ジュースを作るのに凝ってたせいか、時間をかけて淹れることはむしろ嬉しいくらいです。
時短の製品もわるくはないのですが、最近は手間暇かけて作った商品に魅力を感じています。
コーヒーの味に満足
コーヒーを受け取り、買い物袋を手に駐車場の車内に戻り、ゆっくりと試飲しました。
品種はグアテマラ。一時ハマってたくさん飲んでた時期もあり、なつかしさを感じつつ、味を楽しみました。
他の品種と比べ、重い、濃厚な感じが好み。
ビスケットと合わせてあっという間に飲み切り満足感が身体いっぱいに広がりました。
良いお店に巡り会いました。コーヒーとあのお菓子が食べたくなったらまた足を運びます。
SNSからも同じ印象
最後に気になってお店の名前を検索。
インスタグラムが表示され、読んでいると、挨拶された時と変わらない印象がありました。
コーヒーを淹れることにこだわりや楽しさが見て取れ、なるほどなぁと納得。
装いや振る舞いといったものではなく、本当に好きなんだなぁと。
行きつけのお店が増えたことに満足しつつ、帰路につきました。
コメント